祈りと平和の夕べ 2016
8月5日 金曜日
今年も、祈りと平和の夕べに行きました。
まず、茶道の体験をしました。
6月に参加した、お茶の講座で飲んだ抹茶とは
味が違っていました。
淹れ方や茶葉によってここまで味が変わるのですね( *´艸`)
そして、神社やお寺を巡って
そこで行われている和楽器の演奏
被爆体験のお話しなどを聞いて
去年もみんなで見た『祈』のライトアップを見ました。
同じ行事とはいえ、去年とは全く違う雰囲気がありました。
こういう行事に参加することも大事だと
改めて、思いました。
また来年も神社やお寺を巡ろうと思います。
PS
『あいさつ』の大切さをとても感じました。
わたし達は準備もせず、ただ楽しく参加していただけなのに
多くの人に『ありとがとう』と、言われました。
何だか心が温かくなりました。
『ありがとう』には不思議な力があるのですね♪
