防災訓練!


10月16日 日曜日


今日は町内会の防災訓練があったので、あすなろメンバーも参加させていただきました。


まずはビデオを見たのですが、

ここでは、もし災害が起きたらどうなるのか、

その場合どうすればいいのかについて学びました。


次に、倒壊家屋からの救出訓練をしました。

見たことはあっても、普段使うことのない道具などを使って、

家具の下敷きになっている人を実際に救い出しました。

道具なども実際に使っているとこを見たりして、

どうやって使うのか、初めて分かった道具もあります。

他にも、棒とシーツで担架を作ったりするなど

道具の応用なども学びました!

1476681187666.jpg


また、ロケットストーブという災害時に使える道具もあり、

これだけの燃料で、もの凄い火力!

※ちなみにロケットストーブで沸かした水は、災害時の為に備えていた昨年のものでした!

普通に飲めるので、いつ水道が止まっても大丈夫!

1476681198324.jpg 1476681189572.jpg

他にもバケツリレーの方法を学んだりと、

普段、聞いたことや見たことがあっても

やったことのない事の連続でした!



このような訓練に参加して、

みんな、災害が起きた時に何が必要か

何が足りないのか再確認する中で、新しく学ぶ点も多くありました。

災害時には、近くの人同士で助け合うこともとて重要になってきます!


来週は尾長学区で防災訓練があるので

これを機に、あすなろスクールでも防災について

話し合いたいと思います!


| あすなろ日記ホーム |

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

▲TOPへ