点字&車いすバスケ体験!!


昨日、今日と2日間、広島市心身障害者福祉センターで行われた福祉体験に参加しました!

8月7日(月)
この日は、点字体験、音訳体験(目の見えない人に声で伝える)などをしました。
点字は、初めての体験だったので少し難しかったですが、自分の名前を点字で打つことができました。

また、視覚障害のある2人の方からのお話を聞くことができました。点字の電子辞書、オセロ、ブラインドテニスのボール、
UNOなどのグッズも見ることができ、視覚障害があっても色々な遊びが出来るということもわかりました。また、電車やバスなどに乗った時、空いている席などがわからないので、勇気を出して声をかけて欲しいと言われたことが印象的でした。実際どのようなことに困っているかがわかったので、今後は困っておられた時には積極的に声をかけていきたいと思いました。

8月8日(火)
今日は、障害者スポーツを2つ体験をしました。
シッティングバレーは、座ってバレーをするスポーツで、実際に試合もしました。本当はお尻をつけたまましないといけないのですが、ボールをとろうと思ったら自然にお尻があがってしまいました。なかなか難しかったですが、楽しかったです!

もう1つは、車いすバスケットをしました。車いすに乗って、こいだりターンしたりするのは出来ましたが、その動作をしながらボールを持ってドリブルしたり、パスをしたり、シュートするのは難しかったです。意外に真っすぐ進むのが難しかったです。

普段できないことを体験できて、東京オリンピックでのパラリンピックにもますます興味がわきました!!

DSC04251.jpg ball.png

| あすなろ日記ホーム |

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

▲TOPへ